クラウドマイニング(cloud mining)とは?
クラウドマイニング(cloud mining)とは、ビットコインなどのマイニング(mining)と呼ばれる作業を行うマシンを遠隔利用することです。
クラウドマイニングを利用するには、クラウドマイニングのサービスプロバイダーに申込を行いマシンのマイニングパワーを購入し、そのマシンを使用してマイニングを行い報酬を獲得します。
また、報酬の一部を配当のような形でプロバイダーから暗号資産(仮想通貨)を受け取ること仕組みとなっております。
前提として
マイニングはビットコインやアルトコインなどの暗号資産(仮想通貨)の取引データが正常であるか確認・承認することで、ブロックチェーン(block chain)に繋ぎこむ作業です。
また、この繋ぎこむ作業に適した値を早く計算できた人が、報酬として暗号資産(仮想通貨)を受け取れます。なお、報酬を用意することで、承認作業に参加するメンバーを引き留めております。
ですが
現在、ビットコインやアルトコインなどの暗号資産(仮想通貨)の種類が3,000種類を超えると言われている中、個人の力でマイニングをすることが現実的に難しくなりました。
このような状況でマイニングを行うには、非常にコストのかかる設備投資が必要となってしまいました。
マシンの購入や管理コストなど、さらには個人で到底支払えそうにない多額の電気代などをまかなえる企業が、マイニングへ参加できるのが現実です。
そんなときに登場したのが、クラウドマイニングです。
資本力では到底企業に太刀打ちできない個人でも、マイニングによる利益を得られるように、マイニング参加企業を通じて間接的に報酬を受け取る仕組みと言われています。